みなさん、こんにちは、シェアウェディングの桜井です。
 
今回は結婚式の時期に関しましてお話していきます。
 
 
一年を通して結婚式の多い時期、少ない時期というのが存在します。
 
「6月の花嫁」いわゆる「ジューンブライド」というものを皆様も
 
お聞きした事があるかと思いますが、
 
もともとはヨーロッパの文化であり、ヨーロッパでは6月は一年のうちで最も降水量が少なく、
 
過ごしやすい時期である事から結婚式が多く執り行われるようになりました。
 
 
 
 
 
一方、日本ではご存知の通りの梅雨時期。もちろん、一般的に考えればそんなに過ごしやすい
 
時期ではなく、昔は結婚式も避ける時期でありました。
 
 
そこで当時の業界が6月に結婚式を取り込む為に
 
「ヨーロッパでは6月に結婚式を挙げられる新婦さんは
 
幸せになるという言い伝えがありますよ!」
 
と広め、日本でもジューンブライドと聞くようになったのです。(諸説あります。)
 
 
以前はそこにあやかって、6月に憧れる人もいましたが、今ではそんなに多くはありません。
 
むしろ、今では過ごしやすい時期を選ぶカップルが多くなっています。
 
 
今後、皆さんも会場探しをしていく中で会場スタッフが
 
「やっぱり、ジューンブライドはいいですよ!」
 
などと言ってくるところがありましたら、あまり気にせず、
 
お二人の考えた時期でいいと思いますよ。
 
 
 
 
また、一年を通して多い時期は5月、10月です。
 
その次が4月、9月、11月あたりで、ようやくその次に6月がくるような感じです。
 
12月は寒くなっていきますが、クリスマス月なのでそのコーディネートから人気もあります。
 
ただ、師走とだけあって年末が迫ってくると、
 
ゲストをお招きするにも配慮が必要になってきます。
 
 
 
1月、2月、3月、7月、8月というような寒い・暑い季節は比較的少ないですね。
 
3月、9月はお彼岸があるので、ご注意下さい。
 
大型連休はど真ん中の日にちにすると、ちょっと、、、、かも?
 
また、私の場合、3月と4月は異動のある職場であれば、
 
ちょっと考えておいて下さいとお伝えしておきます。
 
異動前の上司や同僚、移動後の上司とかを呼ぶかどうかを考慮する必要が出てきます。
 
お世話になったのは異動前だけど、今後お世話になるのは異動後なので、
 
そういったところも配慮する必要があります。
 
 
 
 
 
一年以上前から会場をおさえる人もいらっしゃいますが、
 
正直、そこまで焦らなくても大丈夫です。
 
また、どんなに早い時期から会場をおさえても、
 
実際に会場へ出向いての打合せは4ヶ月くらい前になってからになってきます。
 
それまでは、どんな事をしたいか?ゲストは誰を呼ぶかのリストアップ、
 
衣裳合わせなどの準備をしておきます。
 
「おめでた婚」のお二人の場合にはお申込みから当日まで2ヶ月くらいの方が多いですね。
 
 
次回はもう少し時期の事と、当日までのスケジュールに関してお話したいと思います。。。
 
 
 
 
 
Share Wedding ~シェアウェディング~
      桜 井  康 幸