中学1年の息子、高校1年の娘がおりますが、

奥さんはいつも勉強しなさい!塾を変えた方が良いか?など、自分の事のように考えてます。

親として当たり前で、それが普通なのかも知れません。でも最終的に 誰の問題か?

それは息子、娘の問題、勉強しない事で苦労するのは自分(息子、娘)です。

私は奥さんに任せているので、何も言いませんが。。。(それもどうかと思っているのですが、、、)

勉強する、しないは、すべて自分に返ってくること。誰のせいでもないこと。

本人がやる気になったら、いつでも相談、援助、全力で応援する。それ以上は何も言わず、見守る。 が大事なのかと思います。

 

お子さんの「結婚」も親御様からすると、とても大きな悩みかもしれませんが、その悩みはご本人(お子さん)の悩みであり、(お子さん)が決めることです。 何で結婚しないの? 誰かいないの? 結婚しなきゃダメ!・・・。

お子さんの為を思っての言葉だと思いますが、同時に少なからず、自分が安心したい、孫が見たい、世間体などもある と少なからずあると思います。 

勉強と違い、結婚は 相手があること。自分の努力だけではどうにもならないこと。ある意味、勉強より難しいかと。。。

 

 

結婚相談にご来社下さる方の中には、親御様からの プレッシャー から涙を流す方もおります。(皆さん、親御様の想いに応えたいと、親想いの優しい方ばかりです。。。)

できれば、先ほどの「勉強の話」のように、子供(他者)が決めること と 自分が決めること を分けて考え、子供が結婚を真剣に考え、婚活しようとする時に見守ってあげたり、全力で応援してあげたり、お相手ができた時は、「あなたが決めた人だから!」と信じてあげることなど、いつでも味方であるということ。が何よりだと思います。

 

 

 

また、お見合い相手でも、職場の人間関係でも、友人関係でも、誠意を持って接していても、相手に上手く伝わらず、「なぜ?」と思う事もあると思います。その結果は 相手が決めること、判断すること。自分ではどうしようもないこと。 そう割りきって考えれば、こんなに頑張っているのに!相手に合わせているのに!こんなに想っているのに!と、周りに不満や不信を感じずに、自分らしく過ごせるようになると思います。

婚活も自分が決めること。相手が決めること。の違いを割りきって、前に進むことが大切だと思います。