幸和から徒歩5分以内の店
を2つご紹介します。
グラシエ・バル
ジェラート兼飲み屋
の『グラシエ・バル』。高崎駅東口のフォルクス・ワーゲンのすぐ隣にあります。夜12時までジェラートを食べられる店は、高崎で珍しいのではないか
と。
こちらのジェラートがサッパリしていて美味しいチョコレート味でさえも後味がサッパリしていて、罪悪感なく食べられてしまいます。
店内ではお酒と軽食
も楽しめるので、お酒におつまみ、最後はジェラートと長居できちゃいますね。
マスターが聞き上手だから固定客のファンが多く、「グラシエ・バルは心のオアシス」とも呼ばれています。私は「我が家の第2のリビングルーム」と
笑。「地域の場づくりをしたい」というマスターの熱い想いのもと、個性的で元気な常連さんが多いので、私は常連さんとの会話もコチラで楽しんでいます
春川酒店
高崎駅の東口から近い『春川酒店』。「酒粕ジェラート」ののぼりが気になって店内に入り注文したところ、若い女性客が1人で隣りの席で日本酒
を飲んでいて。この時に日本酒を一緒に飲んだことがきっかけ。酒粕ジェラートも美味しいです
。
角打ちでは、3種の日本酒飲み比べが550円。大将の手作り料理である春ちゃんプレート(常連さんに一番人気)は660円。3種の日本酒飲み比べ+春ちゃんプレートだと1100円
。安すぎて心配になるほどです
。だから帰りには、店内の冷蔵庫にある野菜やデザートもコチラで買うようにしています。
大将と息子さんが角打ちを運営していて、親戚の家に帰省したかのようなアットホームな雰囲気で。常連さんの年齢層は高めで、群馬の昔ながらのローカル情報も色々と教えていただけるなど
。角打ちの席は距離が近いので、初めて会うお客さんとも気軽に話せるような雰囲気
です。
この記事へのコメントはありません。